外出を支援するたすけあい活動で 

まちづくりに参加しませんか

~自分らしく、できる範囲で、楽しく~

平成27年4月から介護保険制度が大きく変わり、介護予防・日常生活支援総合事業がスタートしました。大きな特徴は住民が主体となって行うたすけあい活動が、サービスの仕組みの1つとして位置づけられた点です。

 

超高齢社会における地域ニーズはさまざまですが、なかでも、ちょっとした買い物や通院などにも困っているという外出ニーズは、どこの地域にも共通する課題です。

 

「おでかけサポーターズ」に参加して、あなたも地域の中で「移動」に困っている人の外出を支援するたすけあい活動を始めてみませんか?

おしらせ

世田谷区の木曜勉強会のゲストとしてお話しいただいた「かながわ福祉移動サービスネットワーク」理事長の清水弘子さんが世話人をつとめる、横浜市の「コミバス市民の会」の活動映像です。

世田谷区でも参考になることが沢山!

ぜひご覧ください! 








羽根木公園では2月11日(土・祝)~ 3月5日(日)まで、第40回せたがや梅まつりが開催されます。

 

期間中は野点や抹茶サービスのほか、40周年記念企画筝曲演奏、植木・園芸市(平日も一部出店)物産展、売店など(梅大福もちなど梅にちなんだ食べ物など)も開かれます。

今年は開催40周年を記念したトークショーや幻想的な「梅林ライトアップ」、シンボルツリーをみんなで飾って楽しむ「照明ワークショップ」など、盛りだくさんのイベントです。

 

この梅まつりの期間中に羽根木公園の梅を楽しむ「おでかけツアー」を企画しました!!

 

日 時:2017年3月4日(土)10:00~15:00のうち1時間くらい滞在 (お迎えのお時間をご指定下さい)

対象者:1人では公共交通機関の利用が困難な方。

     (介護認定を受けている方、障害者手帳所持の方)

参加費:片道500円(区内在住の方に限る。付添いの方は無料)

※お申込みは2月20日までにお願いします。

 

主催:おでかけサポーターズ/せたがや移動ケア

協力:世田谷区福祉移動支援センター「そとでる」

お申し込みはFAX、お電話、またはメールにて承っております。

TEL:03-5316-6621(平日9時~17時)

FAX:03-3329-8311

MAIL:info@setagaya-ido.or.jp


認知症は「誰にでも起こりうる脳の病気」です。

85歳以上では4人に1人、その症状があると言われていますが、認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らせるように「認知症」について学びましょう。そして、できる範囲で認知症の方、そのご家族を応援しませんか? 

 

☆ 認知症サポーター養成講座 ☆

日時:平成28年7月3日(日)午後2時~4時

会場:桜丘区民センター 第1、2会議室

       (最寄り駅:小田急線千歳船橋駅)

対象:「そとでる」登録事業者の方、世田谷区在住・在勤の方で

         認知症の方のおでかけを応援したい方 など

費用:無料

講師:世田谷区 高齢福祉部 介護予防・地域支援課

         認知症在宅生活サポート室 係長 高橋 裕子様※

     (※本来は旧字体の「高」)

定員:50名(先着順:事前申し込み制)

 

◆主催:世田谷区福祉移動支援センター「そとでる」

◆共催:おでかけサポーターズ/せたがや移動ケア

■お申し込み・お問い合わせは、

「そとでる」TEL 03-5316-6621

*締め切り:6月27日(月)午前

 

ぜひご参加ください!


羽根木公園 梅見ツアー

 

羽根木公園では、第39回せたがや梅まつり開催中。野点や抹茶のサービスほか、琴曲演奏、太鼓、俳句会や園芸市、物産展、売店など(梅大福もちなど梅にちなんだ食べ物など)イベント盛りだくさん!!一足先に春を味わいませんか?

 

日 時:2016年2月21日(日)と3月5日(土)

10:00~15:00のうち1時間くらい滞在

(お迎えのお時間をご指定下さい)

 

対象者:1人ではおでかけが困難な方とご家族など

参加費:片道500円 

(区内在住の方に限る。付添い無料)

 

※園内ではおでかけサポーターズによる付添い見守りつき    

 

主催:おでかけサポーターズ/せたがや移動ケア

協力:世田谷区福祉移動支援センター「そとでる」

   〒156-0056 世田谷区八幡山1-7-6

   TEL:03-5316-6621(平日9時~17時半)FAX:03-3329-8311

   http://www.setagayaido.or.jp